散りゆく前に

島尻JC2010

2010年10月25日 23:54

こんばんは
つよしです。。。

今日は午後から
那覇JC会館で
次年度予定者の
会員会議所がありました。

島尻JCからは
次年度理事長の金城東三郎君をはじめ
2011年度ブロック協議会出向者の
砂川英之君、山城貴司さん、安谷屋智章さん
そして地区協議会出向の私の
合計5人もいますので、寂しくないです


さてさて

そろそろ2010年度も第4コーナーを回ったところでしょうか。。。
ラストの直線を精いっぱい駆け抜く覚悟が必要になりました。

このブログは
今年の島尻JCのテーマカラーである
桜色をもちいていますが、
(今年は名札も名刺も桜色です)
その桜も
そろそろ
散り際になりました。





散りゆく前にしておくべきことがあります。。。

今、全ての力を使って
メンバーに伝えておきたいことがあります。

2010年にこのチームが確かに存在したことを
理事長である私が
記しておかねばなりません。

時代に爪あとを残すという表現がありますが、
今の私は、
最後に自分にけじめをつけて
諸刃の剣を振り回すときだと自覚しています。

次の時代に傷を残さない。
自分を可愛がる時ではないと思います。



・・・意味の分からない文脈になりましたが
今日をはさんだ前後10日間は
どうやら最初のけじめのようです。

明日は豊見城市立公民館で19時から
糸満JCさんと合同例会を行います。
私がJC活動の見方を変えた
VMVセミナーに光を見出したい。

今日は最後まで
うまく文章をまとめることができませんでした。
それではまた。




関連記事