2010年05月18日

実力とは

こんばんは。

毎度まいどの理事長つよしです。

昨日、石垣島から帰り
会社で出張中にため込んだ
面倒な事務処理をしているうちに
ふと考え込んでしまう事がありました。

それは
『実力のあるチーム』とは?
という問いです。

八重山JCという、
実力のあるチームを見たことで
この問いが浮かんできたと思うのですが
私にとって、この先2ヶ月ちょっとは
重要なテーマになると思います。

実力のあるチームの定義とは
その存在が社会から認められているかということも
大きな要素であると考えています。

1、2年で作り上げるものではないと思います。

それは今現在、私が理事長として
どういうチームを作るかという
目先の問題ではなくて

この先を見据えて
現理事長としてどういう姿勢で今を過ごせば
次年度、2年後3年後に
私たちの活動に賛同して下さる方が多く現れてくれるか
ということを考えます。

私の会社でも
今年は大きく舵取りをしなくてはいけない
時を迎えました。

実力のあるチームを目指す時、

いったい私は未来の為に
どれほどの姿勢を示しているのだろうかと思います。

私自身が今迎えている目の前の課題に真正面からぶつかっているか
次の世代のためにどういう姿勢で事に臨んでいるか
正しいと感じたことを逃げずに相手に伝えているか


チームリーダーである私は
未来の実力ある島尻JCのために
そして、JC活動をさせて下さる会社の仲間に
すべきことがあります。

この後に続く次世代の仲間を信じて
やり遂げておかねばならないことがあります。

それではまた。



同じカテゴリー(理事長 玉寄将)の記事
雨の日に・・・
雨の日に・・・(2011-02-11 22:22)

事業報告PV2010
事業報告PV2010(2011-01-30 12:47)

ご案内
ご案内(2011-01-01 08:16)

2010年度御礼
2010年度御礼(2010-12-31 23:48)

引き継ぎ
引き継ぎ(2010-12-30 23:27)

日の入り
日の入り(2010-12-29 17:43)


Posted by 島尻JC2010 at 23:26│Comments(2)理事長 玉寄将
この記事へのコメント
 つよし理事長

 初カキコです  ^ ^

 「チーム」と「グループ」の違い・・・

 「グループ」とはただの集団の集まりであり、各々で取り組もうが全員で取り組もうが結果に大差はありません。しかし、「チーム」は全員が一つになることでプラスαの結果がもたらされるものです。つまり・・・

  「グループ」は "たし算"

  「チーム」は "かけ算"

です。お互いに実力ある「チーム」を築いていきたいものですね~  ^ ^
Posted by GODZILLA at 2010年05月19日 09:38
GODZILLAさん
コメントありがとうございます。

実力のあるチームというのも
様々ありますが、
私の考える実力あるチームというのは
『謙虚なチーム』

メンバーには
うちにホームランバッターは要らないよ

という表現をします。

己を律し、送りバンドをする。
その次のバッターが送ってくれた
前の打者に感謝して
右打ちする。

つないでつないで
全員で一点をとる。

そんなチームが理想です。

そちらのブログにも
お邪魔させていただきます。

またきてくださいね。
Posted by 島尻JC2010 at 2010年05月19日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。