2010年08月01日
りなこ

7合目です。
頂上まで行ったから達成感でいっぱい。
アンパン中です。
Posted by 島尻JC2010 at 12:48│Comments(4)
│理事長 玉寄将
この記事へのコメント
りなこやったね 偉いぞ
友達できたかな 楽しんで 元気に帰ってきてね
友達できたかな 楽しんで 元気に帰ってきてね
Posted by 山内 at 2010年08月01日 13:24
理事長の玉寄です。
りなこさん、とってもがんばっていました。
今までにない、限界の状態だったと思います。
挑戦することを恐れないお子様に
なると思います。
静岡の子供たちとも仲良くしていましたよ。
この日は
支給された菓子パンを
おいしそうに
食べる姿が印象的で
一枚撮らせてもらいました。
りなこさん、とってもがんばっていました。
今までにない、限界の状態だったと思います。
挑戦することを恐れないお子様に
なると思います。
静岡の子供たちとも仲良くしていましたよ。
この日は
支給された菓子パンを
おいしそうに
食べる姿が印象的で
一枚撮らせてもらいました。
Posted by 島尻JC2010
at 2010年08月03日 19:47

莉南子のおじさんです。(優花のおじさんでもある。)
いつも元気いっぱいでお転婆娘の莉南子だから、富士登頂もすぐにクリアーするかと思っていましたが、本人の話を聞くと、やはり大変だったんだ。って思いました。
でも、必ず大きな子に成長するはず。おじさんは楽しみに期待しております。
すばらしい企画、どうもありがとうございました。
いつも元気いっぱいでお転婆娘の莉南子だから、富士登頂もすぐにクリアーするかと思っていましたが、本人の話を聞くと、やはり大変だったんだ。って思いました。
でも、必ず大きな子に成長するはず。おじさんは楽しみに期待しております。
すばらしい企画、どうもありがとうございました。
Posted by てつ at 2010年08月13日 17:50
てつ様
なんと
りなことゆうかは
親戚関係だったんですね。
抽選とはいえ偶然でした。
りなこさん、物怖じしない性格のように
思いました。
静岡に行って、
地元の子供たちと仲良くすることも
大きな企画のひとつでしたが
りなこさん、のびのび振舞っていましたよ。
人格形成のお役に立てることが出来たなら
私達も嬉しく思います。
なんと
りなことゆうかは
親戚関係だったんですね。
抽選とはいえ偶然でした。
りなこさん、物怖じしない性格のように
思いました。
静岡に行って、
地元の子供たちと仲良くすることも
大きな企画のひとつでしたが
りなこさん、のびのび振舞っていましたよ。
人格形成のお役に立てることが出来たなら
私達も嬉しく思います。
Posted by 島尻JC2010
at 2010年08月14日 13:55
